●独学で勉強しているけど、独学者は面接試験で不利?
●独学におすすめの面接対策はある?
本日は、こういった疑問にお答えしていきます。
近年、公務員試験における面接試験の配点が高まっている傾向にあります。
そういった中、独学で勉強している方は、面接試験対策に不安を覚える方も少なくないと思います。実際、僕も完全独学で公務員試験に挑みましたが、教養試験や専門試験よりも面接試験がなにより不安でした。
予備校に通っている方は、面接試験の対策もきっちりやってきます。せっかく独学で頑張ってきたのにあと少しのところで成果が出ないのは勿体無いです。
そこで、今回は独学で公務員試験の勉強をしている方に向けて、予備校に通うことなく有益な面接対策を実施できる方法を紹介していきます。
ぜひ、実践し合格を掴み取ってください!
【この記事を書いている僕は】
● 2021年度の公務員試験を受験(完全独学)
● 4つの自治体を受け、すべてに上位で合格
● 大学時代は公務員試験について調べまっくた公務員試験オタク
【結論】面接対策はココナラがおすすめ
早速、結論から述べます。
独学者の面接試験対策は【ココナラ】がおすすめです!
そもそも、なぜ独学者が面接試験で不利かというと
●模擬面接ができない
●実績ある講師からのフィードバックがない
●面接試験に対する情報が得にくい
こういった理由が挙げられます。
要するに、模擬面接を受ける機会とフィードバックをもらう機会が圧倒的に少ないということなんだね。
さらに、近年の公務員試験において面接試験の配点・比重は増加しています。
公務員試験における面接試験はかなり重要な科目なんです。
予備校も面接対策のみ実施しているところは少ないのが現状。
上記の理由を含めて、僕は【ココナラ】をおすすめします。
【ココナラ】がおすすめな理由 4選
●低コスト
●場所を問わない
●実績ある人からのフィードバック
●模擬面接から個別質問まで対応
ここからは、【ココナラ】がおすすめな理由を解説していきます。
①低コスト
理由の1つ目は低コストで対策が可能である点です。
大手公務員予備校では、1回/30分 約5000円〜が相場なのに対して
【ココナラ】は、模擬面接や個別質問などを含めて1回/1時間 1500円〜から対策が可能です。
比較するとかなり費用を抑えて面接対策が実施できると思います。
独学は費用がかからない点が良さです。面接対策も低コストで抑えたい方はおすすめです!
しかも【ココナラ】なら単発の実施だから、さらに費用を抑えることができるね!
②場所を問わない
2つ目の理由は場所を問わない点です。
「予備校に通いたいけど、近くに予備校がない」
こういった方も少なくないと思います。実際に、僕もそうでした。
地方の田舎出身なので、近くに予備校はないですし、無料で模擬面接をしてくれる「ハローワーク」ももちろん無い。
そういった環境でも、【ココナラ】なら大丈夫です。オンラインで模擬面接ができるので住んんでいる場所などに影響されません。
ひと昔は、住んでいる場所で有利不利があったかもしれませんが、今の時代オンラインなどを活用すれば十分に効果のある対策が可能です!
③実績ある人からのフィードバック
3つ目の理由が実績ある講師からのフィードバックがもらえることです。
面接試験で予備校生が有利と言われる理由に
実績ある講師から直接フィードバックをもらえる
という点があります。
それもそのはず、面接試験に対して学識や実績のある人からアドバイスをもらえた方が良いに決まってますよね。
その点を【ココナラ】はカバーしてくれています。ココナラで面接試験の講座を調べてみると
●企業の人事の方
●元公務員の人事採用担当
●現役の予備校講師
など実績のある方が多数います。
こういった方々から低コストで有益なフィードバックを受けられるのはかなり強いです。
もちろん、講師選びには慎重になる必要がありますが、予備校に引けを取らない対策ができると思います。
④模擬面接から個別質問まで対応
面接試験対策は、模擬面接ができれば良いというわけではありません。
●面接時の言葉遣い
●服装、装飾品
●目線
●あいづち
●受け答えの内容
など、意識するべき点がたくさんあります。
模擬面接だけの実施では、こういった細かな点は自分自身で調べる必要があります。その情報の信憑性も確保しなくてはいけないためかなり負担です。
その点、個別質問も実施できる【ココナラ】なら、実際に人事採用の経験がある講師に
●面接時どこを見ているのか
●採用したいと思う人材の特徴
●適切な服装、言葉遣い
など、採用者側の意見を直接聞くことができます。
ここを知っているのはかなり大きいです!ぜひ、活用して周りと差をつけてください!
【ココナラ】を利用する際の注意点
もちろん、良い点ばかりではなくデメリットとなる点も存在します。
ここからは、【ココナラ】を使用して面接対策を行う際の注意点を解説していきます。
●講師はピンキリ
●対面での実施ができない
講師選びは慎重に
注意点1つ目は、講師選びです。
みなさんご存知の通り【ココナラ】は利用者数の多い人気アプリです。
そのため、面接対策を謳って講座を出している方がたくさんいます。言い方は少し悪くなりますが、講師の質もピンキリです。
多数の講師の中から、実績ある講師を選ぶ必要があるので【講師選び】は慎重に行う必要があります。
実績ある講師の選び方は後ほど詳しく解説します!
対面での実施ができない
公務員試験の面接は、ほとんどが対面で行われます。そのため、可能であれば対面での模擬面接を実施する方が良いです。
しかし、【ココナラ】はオンラインでの実施のため対面での面接対策は難しいです。
対面で面接練習をしたいという方は、
●ハローワーク
●ジョブカフェ
●面接対策のみ実施可能な予備校
●大学の教授に頼み込む
などの方法があります。
とは言っても、正直オンラインのみの対策でも十分合格は可能です。
僕の体験談ですが、大学の教授にオンラインでの面接練習をお願いして実施してもらいました。オンラインのみ(対面での練習なし)で合格できたので再現性はあると思います!
オンラインのみでは不安な方は、上記の方法で対面での面接も練習しておきましょう。
【完全無料】ココナラの登録手順(約1分で完了!)
ココナラを使用するには、無料の会員登録が必要です。以下では、会員登録の手順を紹介します。
①ココナラの公式サイトを開く
②【会員登録】をクリック
③下記方法のどれかで登録!
④個人情報を入力(住所、クレジット番号などは不要!)
⑤登録メールアドレス宛にココナラからメールが届く
⑥メールに記載の下記URLをクリック!
⑧登録完了!
簡単7ステップ(約1分ほど)で完了します。ぜひ、登録してみてください!
【公務員試験】面接対策の検索方法
ココナラの会員登録が終わった所で、次は公務員試験における面接対策の検索方法を紹介していきます。
①検索欄で【公務員試験 面接】と検索
②下記一覧の中から講師を選ぶだけ!!(予算の絞り込みなども行うことができる!)
これだけです!とても簡単にできるので、一度講師や講座をのぞいてみてください!
【失敗しない】講師を選ぶときに見るべきポイント
ここまで、【ココナラ】の登録方法、公務員試験における面接対策講座の選び方などを紹介してきました。
上記でも説明した通り、【ココナラ】上には多数の講師がおり、質もピンキリです。
そのためここからは、講師選びに失敗しないために、講師を選ぶ際に見るべきポイントを解説していきます。
①最終ログイン
見るべきポイント1つ目は最終ログインです。
この部分が長期的に空いている講師は控えるようにしましょう。
短ければその分、活発に活動されている指標になります。利用者が多い人気の講師とも読み取れるため質の高い講師の可能性が高いです!
②プロフィールの充実度
2つ目は、プロフィールの充実度です。
チェックすべき項目は以下の3つ。
●サービス内容が具体的でわかりやすいか
●実績の記載があるか
●本人確認・機密保持契約(NDA)が承認されているか
最低限、この3つは確認しサービス内容など自分の求めているものか照らし合わせてみましょう。
③評価・感想
3つ目は、評価・感想です。
【総合評価】:サービス内容の質を表す指標。高ければ高いだけ良い
【感想件数】:受講者からの生の声が聞ける!多ければその分人気の講師!
感想については、内容もしっかりと確認しておきましょう。いわゆるサクラ的な人もいます、、
また感想件数も確認し、何人ほどの受講生がいて総合評価はどれくらいなのかチェックをしておくと安心です!
④出品者ランク
4つ目が、出品者ランクです。
プロフィール画像の右下についているローマ字を確認しましょう。
ココナラでは、【P】(プラチナ)が最高ランクとされています。この【P】がついている講師を選べばほとんどハズレは無いです!
上記①〜④を確認し質の高い自分に合った講師を選びましょう!
まとめ【独学でも合格できる!!】
本日は【独学で勉強している方におすすめの面接対策】について紹介しました。
面接対策は正直、一人では難しいところがあります。僕自身も、独学で勉強を始め、面接対策でかなり悩みました。周りにも先輩にも公務員試験を受けた方がおらず、知識ゼロの状態からネットなどで手探りで情報を集めてやってきました。
しかし、今の時代オンラインで現役予備校講師や人事採用担当の方から直接指導してもらえる環境にあります。この機会を活かさない手はないです!
さらに、面接だけでなくエントリーシートや論文試験の添削まで【ココナラ】一つで実施できます。ぜひ、無料登録をして一度、講座を覗いてみてください!
この記事をみて公務員試験の合格率が少しでも上がると嬉しいです!
みなさんの挑戦を心から応援しています!
【ココナラ】はデザイン系の仕事が多いイメージだったけど、公務員試験の対策にもかなり使えそうだね!
1つの手段として、考え方を持っておくと対策に幅が生まれて良いかもね!
コメント