【公務員試験】失敗しない数的推理・判断推理のおすすめ参考書16選!

数的処理

公務員試験において参考書選びは、合否を分ける要素と言っても過言ではないくらい大切です。

さらに、それが「数的推理・判断推理」という科目ならなおさら!

そこで本日は、数的推理・判断推理で

●どの参考書を選べば良いの?

●今の自分に合った参考書を選びたい!

●参考書選びで失敗したくない!

こういった悩みを解決する記事を用意しました!

僕自身、独学で公務員試験を受けたため、参考書選びはかなり時間をかけました。

正直、良いと言われるものを片っ端からやった自負があります(笑)

そんな僕だからこそ、使用して良かった参考書を厳選してご紹介します!

参考書選びで失敗したくないという方!

ぜひこの記事を読んで、皆さんにとっての良書に出会うきっかけを作ってください!

また、Instagramでは、毎日【1分で学べる】公務員試験対策を発信しています!

休憩時間や隙間時間でサクッと学びたい方はぜひ☟

>>Instagramはこちらから!

【この記事を書いている僕は】

2021年度の公務員試験を受験(完全独学)

4つの自治体を受け、すべてに上位で合格

大学時代は公務員試験について調べまっくた公務員試験オタク

数的推理・判断推理の重要性

公務員試験を受けるにあたって、避けて通れないのが「数的推理・判断推理」。

いわゆる、数的処理と言われている分野です!

そもそも、なぜ「数的推理・判断推理」が重要と言われているのでしょうか?

学生
学生

苦手なら捨て科目にしたらいいんじゃないの?

以下でその理由を解説していきます。

数的推理・判断推理の位置づけ

まずは、全体試験における「数的推理・判断推理」の位置づけから確認していきます。

ほとんどの自治体の試験は、一般教養試験(教養択一試験)と言われる筆記試験を受ける必要があります。

この試験は、どんな職種でも必須なので、公務員になるためには避けて通れない道だと思ってください!

詳しい公務員試験の全体像と流れはこちらの記事をご参照ください!↓

さらに、この一般教養試験は大きく2つの分野に分けることができます。

それが「一般知能」と「一般知識」です。

そして、その「一般知能」の中に含まれてるのが「数的処理」で「数的推理・判断推理」などの科目が課せられれている訳です。

一般知能数的処理数的推理 判断推理
空間把握 資料解釈
文章理解現代文 英文
一般知識社会科学法律 政治 経済 社会
人文科学世界史 日本史 地理
思想 文芸
自然科学数学 物理 化学 生物
地学
公務員試験の教養試験 全体イメージ図

なぜ、重要視されているのか?

では、なぜ「数的推理・判断推理」が重要視されているのでしょうか?

理由は

出題数が圧倒的に多いから

公務員試験には、ある程度合格ラインが定められています。

合格ラインについての詳細は、こちらの記事を参照ください!↓

合格ラインについてざっくり説明すると、

【公務員試験の概要】

出題数48問中40問選択(40点満点)

合格ライン約6割以上(24点以上~)

(年によって多少の前後はあります)

このような感じです!

この40点満点中、数的推理・判断推理などの数的処理が占める割合は驚異の40%!!

ここから、わかるように40点満点中24点以上が合格ラインだとすると、

24点のうち16点が数的処理の分野から出題されることになります。

数的処理がいかに重要な科目かご理解いただけたのではないでしょうか?

【レベル別!】数的推理・判断推理のおすすめ参考書 16選

では、本題に入っていきます!

実際に僕が現役時代にやって
とても参考になった参考書をご紹介します!

【完全文系の方】数的処理がとにかく苦手な人向け

  • 解法の玉手箱シリーズ
  • 畑中敦子の数的推理の大革命
  • 畑中敦子の判断推理の新兵器
  • 畑中敦子の天下無敵の数的処理!
  • 公務員試験 面白いほどわかる本シリーズ(数的推理・判断推理)

解法の玉手箱シリーズ(数的推理・判断推理)

おすすめ度:★★★★★

「解法の玉手箱」シリーズは圧倒的におすすめです!

【特徴】

  • 解説が細かくとても分かりやすい
  • 問題数も多い
  • 大卒区分向け(高卒区分には向かない)

特徴は、なんといっても解説が非常に分かりやすい!

「数的処理」は、難しい問題が多く、苦手な人にとってはとことん苦手な科目だと思います。

そういった方は、まず「数的処理」の考え方や解き方を1つずつ覚えていく必要があります。

その点、「解法の玉手箱」シリーズは、数的処理の考え方や解き方を、初心者にわかりやすく、つまずきそうなところまで細かく解説してくれています!

数的処理がとにかく苦手な方には、本当におすすめです!

畑中敦子の数的推理の大革命・判断推理の新兵器

おすすめ度:★★★★★

「畑中敦子の大革命・新兵器」こちらもかなりおすすめ!!←(個人的にはNo,1

【特徴】

  • 解説がわかりやすい
  • 問題量が多い
  • 大卒区分向け

「解法の玉手箱」シリーズと同様に、かなりおすすめの参考書になります。

基本的に参考書は

  • 問題量が多く、解説が少ない
  • 問題量が少なく、解説が多い

この2パターンに分かれます。

しかし、上記で紹介した「解法の玉手箱シリーズ」と「畑中敦子の大革命・新兵器」は
問題量が多く、解説も多い参考書です!

どちらを選んでも後悔することはない良書となっているので、解説が充実している参考書で悩んでいる方は参考にしてみてください!!

畑中敦子の天下無敵の数的処理!

おすすめ度:★★★★☆

「畑名敦子」✖「大手予備校 合格のLEC」のコラボ本!!

【特徴】

  • 問題を早く解くための解説が充実!
  • 大手予備校とのコラボなので良問が多い
  • 問題数は若干少なめ
  • 高卒区分にも対応

畑中敦子シリーズ(ワニ本)は解説が非常に分かりやすいと定評があります。

さらに、高卒区分の試験にも対応

問題数は若干少ないですが

質の良い問題が多く掲載されているため、この参考書も間違いなく良書です!

高卒区分も考えている方は検討してみてください!!

公務員試験 面白いほどわかる本シリーズ(数的推理・判断推理)

おすすめ度:★★★☆☆

「公務員試験 面白いほどわかる本シリーズ」

【特徴】

  • 解説が会話形式のため、授業を受けている感覚で勉強できる
  • 解説が丁寧で分かりやすい
  • 問題数は少なめ
  • 問題の質に多少のムラがある

この本はどちらかというと解説重視の本です!

問題数が少なく、上記3冊と比較すると若干劣りますが、解説が会話形式で進んでいくため非常に読みやすく、流れが理解しやすい構造になっています。

しかし、問題の質にムラがあり、細かく知りたい場所に解説がなかったりと、カユイところに手が届く本ではないかなと個人的には思います。

数的処理が苦手な方は

が無難におすすめです!

【数的処理に苦手意識はない】初めて公務員試験を受ける人向け

  • 畑中敦子の初級ザ・ベスト シリーズ
  • 畑中敦子のザ・ベスト シリーズ

畑中敦子の初級ザ・ベスト シリーズ

おすすめ度:★★★★☆

¥1,650 (2024/09/22 15:23時点 | 楽天市場調べ)

「畑中敦子の初級ザ・ベスト シリーズ」

【特徴】

  • 高卒区分~大卒区分まで幅広くカバー
  • 地方上級レベルにも対応
  • 解説がわかりやすい

この参考書は、高卒区分向けに作られていますが、大卒区分、地方上級レベルにも十分対応可能です!

高卒区分向けに作られていることもあり、解説は丁寧で分かりやすく、問題も良問が多いです。

初めて公務員試験を受ける方にはおすすめの一冊かなと思います!

畑中敦子のザ・ベスト NEO

おすすめ度:★★★★★

¥1,980 (2024/09/22 12:31時点 | 楽天市場調べ)
¥1,980 (2024/09/25 01:56時点 | 楽天市場調べ)

「畑中敦子のザ・ベスト NEO」

【特徴】

  • かゆいところにも手が届く解説
  • 問題量が多い
  • レイアウトが少し見にくい

個人的にはおすすめの1冊で、問題量が多く、解説も充実している参考書です!

初めて公務員試験を受けるなら「この参考書で間違いない!」と自信をもって紹介できるほど完成度が高い本となっています。

解説が他の参考書に比べて圧倒的に分かりやすいのでどんな人でも使いやすい問題集かなと思います!

【基礎知識は付けた!】問題演習を中心に取り組みたい人向け

  • スーパー過去問 シリーズ
  • 過去問解きまくり シリーズ

公務員試験 新スーパー過去問ゼミ(数的推理・判断推理)

おすすめ度:★★★★★ (問題数:288問)

「スーパー過去問 シリーズ」

【特徴】

  • 圧倒的な問題数(約290問)
  • 質の高い良問が多い
  • 解説が少し粗い

みなさんお馴染みの「スーパー過去問シリーズ」(通称:スー過去)。

累計400万部を越える公務員試験を受ける受験生の大部分が使う参考書です!

「スー過去」の特徴は、圧倒的な問題数洗練された良質な問題

解説は少し粗めなので

  • 最後の総仕上げ
  • 解法がある程度頭に入っている人

におすすめの参考書になります!

問題数が多いため問題演習を繰り返したいという方はぜひ!!

公務員試験 本気で合格!過去問解きまくり!(数的推理・判断推理)

おすすめ度:★★★★★(問題数:190問)

「過去問ときまくりシリーズ」

【特徴】

  • 問題数が多い
  • 頻出度の記載があり、効率よく問題演習に取り組める
  • 解説は少し粗い

問題数の多い参考書と言えば、「スー過去」か「過去問ときまくり」の2つです。

過去問解きまくりシリーズ」の特徴は、1問1問に頻出度が付いていること!

このおかげで、より内容を絞って勉強することができます!

さらに、問題量も多いため演習を中心に取り組みたい方にはおすすめの1冊です!

【鬼に金棒!】参考書おすすめの組み合わせ!!

ここまでは、目的別のおすすめ参考書をご紹介してきました。

ここからは、数的処理を得点源にするための参考書おすすめの組み合わせを紹介していきます!

結論から言うと

  • 解説がわかりやすい参考書
  • 問題量の多い参考書 

2冊持ちがおすすめです。

具体例を挙げるとこの2通り!!

解説重視問題量重視
パターン1解法の玉手箱スーパー過去ゼミ
過去問解きまくり
パターン2畑中敦子の
大革命
新兵器
スーパー過去ゼミ
過去問解きまくり

理由としては、

解法パターンを理解する→問題に触れて知識を定着させる 

この流れに乗せやすいからです!

数的処理を得点源にするには、問題パターンに応じた解法を暗記する必要があります。

具体的な勉強方法は、こちらの記事に記載しているので参考にしてみてください!↓

これができるよになると劇的に点数が上がり始めます!

そのため

  • 解説(解法)の記載が豊富な参考書
  • 問題量の多い参考書

この2冊持ちが良いわけです!
ぜひ、検討してみてください!

まとめ【自分に合った参考書を選んで合格しよう!!】

本日は、数的推理・判断推理のおすすめ参考書をご紹介しました!

【まとめ】

こんな人におすすめ!参考書・問題集
数的処理が苦手解法の玉手箱
畑中敦子の大革命新兵器
初めて公務員試験を受ける畑中敦子のザ・ベストシリーズ
問題演習を中心に
取り組む
スーパー過去問ゼミ
過去問解きまくりシリーズ

冒頭でも説明した通り、公務員試験における数的推理判断推理はかなり重要な科目です

ここの勉強が確実にできていないと合格できないと言っても過言ではありません。

そのためには、良質な参考書が必須!

ぜひ、この記事で自分に合った最適な参考書を見つけてみてください!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事を書いた人
たくみ

社会人3年目(24)
「公務員を目指す学生や社会人へ公務員試験の突破方法」
をメインにブログを書いている人

【実績】
・2021年、2023年の公務員試験を受験
・4つの自治体を受験し、すべてに上位で合格
・Instagramではフォロワー1,700人突破!

知りたい情報などあれば気軽にコメントしてください!

たくみをフォローする
数的処理
たくみをフォローする
公務員試験対策BLOG

コメント

タイトルとURLをコピーしました